生活の質-身体- 久々の飲み・語り・友人という存在。 やす最近は、健康に全振りな生活の影響で、お酒を飲む機会がめっきり減りました。友人との飲みも、珍しいイベントになりました。この記事の結論:サラリーマンからフリーになる過程で、職場も友人も飲みを減らしました。でも、友人との飲みも大事だよな...... 2023.08.19 生活の質-身体-
食事 リアルフードを通して見たい景色 やす今日は想い中心です。世界中が知っているライフスタイルにしたい。最近は街でヴィーガン料理が食べれるレストランが増えましたよね。訪日される方で宗教上の理由から流行っている可能性もありますが、リアルフードも世界中の人が知っていて、レストランの... 2023.08.18 食事
生活の質-身体- ぬか漬けはなんでも漬ければ良いってもんじゃなさそう。 暑さに参っていたら、8月も中盤。8月と言えば、小学校の頃の夏休みの宿題を最終日に無理やり終わらせていた記憶が蘇ります。宿題が終わらない年もあって、先生にも怒られ、始業式から1週間以内に再提出という居残り宿題みたいな経験を何度かしたことありま... 2023.08.17 生活の質-身体-
食事 食の優先順位を考え直す やすスイカの価格が1切れ498→298円と安くなりました。甘みもだんだん落ちてきて、梨が旬になってきました。季節の移り変わりを感じます。今日は食の優先順位を考え直すというタイトルで進めたいと思います。この記事の結論:食事ができるだけで幸せと... 2023.08.16 食事
生活の質-身体- 次のはちみつに困っています この記事の結論:いままで利用していたショップが突然の閉店。でも、とりあえず次の候補を見つけた。次のはちみつはどれにしようと、悩み選ぶ時間も楽しい。はちみつの使用量は多い家庭です。やす我が家では、白砂糖の代わりにハチミツをよく使います。白砂糖... 2023.08.15 生活の質-身体-
生活の質-身体- 自分でペースを作るのは簡単ではない。 やすいつもは5:35に起きていますが、今日は目覚ましをかけわすれ、寝坊しました。この記事の結論:フリーランスで時間の余裕ができれば、自分のやりたいことに全部時間を費やせると思っていたけど、そう上手く行かず、もがいています。生活の質は上げてい... 2023.08.14 生活の質-身体-
生活の質-身体- テレビは無くても生きていける やすもともとテレビっ子だった僕が、テレビが無くても人付き合いで苦労しないのか?生活できるのか?という実験です。この記事の結論:惰性で見ていたテレビをやめ、自分で情報を取りに行くと生活の質が上がるし、人生が少しずつ動き出す一人っ子で、暇を潰し... 2023.08.13 生活の質-身体-
生活の質-身体- 消費側から生産側になりたい。普通の人。 この記事の結論:サービスを受ける側から自分のサービス・商品を提供する側になりたい。毎日2000文字程度を、1日1記事掲載しています!なんてことない普通のサラリーマンだった僕が、何者かになれるのか?そんな挑戦をしています。生活の質:サラリーマ... 2023.08.12 生活の質-身体-
生活の質-身体- 残業を減らす この記事の結論:残業を減らして、生活の質を上げていくと、人生好転していくまずは、残業を減らす事を受け入れる。昭和的な働き方をしていた当時、残業をしないと仕事が終わらず、負のスパイラルでした。新しい事業を立ち上げ、それなりに売上が立っていたも... 2023.08.11 生活の質-身体-
生活の質-身体- ぬか漬けのメンテナンス試行錯誤中。 やす昨日、一昨日の2日間は38度と腰の痛みで、なかなか眠れない夜を過ごしましたが、だんだん回復してきました。咳はなく、風邪?ではない不思議な感じでした。体調が良くなっていくにつれて、だんだんぬか漬けが恋しくなってきました。頭痛がある時は塩を... 2023.08.10 生活の質-身体-