健康的な生活はだれのため?自分のため。

モチベーション
この記事を書いた人
清水 康行

やす|清水康行
1989年生まれ。
食べる・動く・寝るを365日向き合っています。
ブロガー・ライター
リアルフードキッチン代表、瞑想講師資格:WINメディテーション®公認プランナー
趣味:健康に向かう・生活の質を上げる・散歩・瞑想・アニメ鑑賞・読書・ダーカウ

清水 康行をフォローする

ども。

友人との他愛もない会話ですが、
こんな事を言われました。

友人A
友人A

毎日、仕事で疲れているのに、
お酒もデザートも無いのは拷問だ。
そんな生活しなくても成功している人はたくさんいるのに、
なんで、わざわざ修行みたいなことしてるの?

Yasu
Yasu

手厳しいコメントです。
なんだか、言われてみたらそんな気もしてきました…

Yasu
Yasu

気を取り直して、
ソンナコトナイヨ!という説明をしていきます。

ある程度のパフォーマンスが維持できているなら問題ない

かっこいい!だけがパフォーマンスではないよね。

身も蓋もない事を言いますが、
成功している有名人の今の姿を見ても参考にならないケースが多いです。
その人が今置かれている環境や生活スタイル、財力や人付き合いによって、食が変わるはずです。
そもそも、食に注力しなくても、ある程度パフォーマンスが維持できる。
ここがポイントではないでしょうか。

毎日、ファストフードを食べるのが習慣な偉大な投資家や、
野菜嫌いで肉好きの起業家。
そばとコーラとお酒が好きな芸人兼、絵本作家。

もしかしたら、彼らにとっては食生活は関係無いのかもしれません。
ですが、そんな彼らもジムに通ったり、睡眠をしっかり取って体調管理しているはずです。

ここからは想像ですが、偏った食生活をしている有名人がいる反面、
食に対してこだわりが強い人も一定数いる。
ある程度のパフォーマンスを出すには、
体調管理の一環として、食生活は土台となる。
アスリートやモデルの様な食生活は無理でも、
普通の人ほど、食を整える事で、生活がしやすくなると信じています。

僕の友人と同じ様な反発を覚えた方は、
胸に手を当てて考えてみてください。

「不平不満に時間を割いていないか?」
「やる前にできない理由を探し続けていないか?」
「パフォーマンスは維持できているか?」

会社員のパフォーマンスってなんだろう。

僕は会社員歴12年ですが、そこまで深く考えた事はなかったのです。
でも、コロナが始まり、嫌でも仕事の仕方と向き合い方を見直す事になりました。
ここで、パフォーマンスってなんだろう?という疑問を持ちました。

会社員の場合、役職にもよるでしょうけど、
基本的には、ミスは少なく、判断を体調や気分に左右されない。
やる事をその日のうちにこなせる能力でしょうか。
食後に眠くなったらやることは進まないし、
体調や気分に左右されていると、気分やで話しかけづらいと言われます。(実際言われてました
まずは、仕事の平均点を上げていこう。という結論に至りました。

僕らは消費し続け、有名人や成功者はアウトプットし続けている。

ゲームは楽しいけど、世界は変わらなない。

仕事の平均点を上げるという目標をベースに、生活改善をはじめました。
とは言え、改善し始めはとにかく沢山の誘惑がありました。
なんだかわからないけど、「とにかく外に出たいな…」とか。
「あ、コンビニ寄って新製品がないかチェックしよう」
「買うものなかったけどコーヒー安いし、散歩の相棒に買っていこう」
「あ、焼き小籠包美味しそう!買って食べよう!」と、気づいたらコーヒーに焼き小籠包、
小さいですが500円ぐらい使っていました。
いつも頑張ってるんだし、これぐらい、いいじゃん!の精神は、ちりも積もれば山となります。
帰ってきて、生活改善中なのに、当時ドハマりしていた「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」を「ちょっとだけ..」とプレイしてセーブして、やめよう。と誓って5回はセーブし気づいたら1時間半。
SNS観て、Youtubeを観て、気づいたら寝る時間…
あれ?1日終わった…という始末。

毎日頑張っているんだからという言い訳を、ちょっと脇に置いて置くと、
僕は常に何か消費し続けている。と実感したのです。
テレビ、音楽、ゲーム、You Tube、ビジネス本、なんでも当てはまるはずです。
思い返せば幼少の頃から、消費するのが当たり前にでした。

Yasu
Yasu

みなさんどうでしょう?

そんな僕を尻目に、アウトプットし続けている人たちが居る。

僕の消費しているコンテンツの先には、有名人ないしは普通の人がいるのです。
このまま消費し続けるだけだと、明るい将来を思い描けない…と思ったのです。
会社員で守られた生活ができているけど、それでいいのか?と。
となると、まずは、アウトプットができる態勢を作るために、不調に振り回されている時間がない。不平不満をもらしている暇がない。

「成功していないし、現状に不満があるなら、まずは食を変えてみよう。」
僕は成功をしていない、そもそも成功に向かうチャレンジがまだできていない。
成功に向かうチャレンジをするために、健康に振り切ってみる。
食事を整え、運動して、睡眠を改善して、
生活の基礎固めをした後に、自分に何ができるか?全力で模索する。
僕の場合はこれが答えでした。

振り返ってみると、食を変えるのは結構難しくて、
臨機応変さや柔軟な思考が必要です。
学んで、成長するための土台として大活躍したなぁと実感しているので、
このスタイルは当分続きそうです。

食生活の改善で補いたいのは、
不調によるパフォーマンス低下を防止すること。
趣味でもなんでも、やりたい事を全力で楽しむには、
不調になっている時間がもったいない。
健康に振り切るのは自分のため、僕達はそう思って毎日積み上げています。

Yasu
Yasu

あなたは何か積み上げていることありますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました