生活の質を上げるという方向性

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
生活の質-身体-
この記事を書いた人
清水 康行

やす|清水康行
1989年生まれ。
食べる・動く・寝るを365日向き合っています。
ブロガー・ライター
リアルフードキッチン代表、瞑想講師資格:WINメディテーション®公認プランナー
趣味:健康に向かう・生活の質を上げる・散歩・瞑想・アニメ鑑賞・読書・ダーカウ

清水 康行をフォローする

この記事の結論:5年生活の質を上げ続け、健康に全振りた結果、自己実現欲求が出てきた。

仕事以外ずぼらな人生は結構辛い

何度か記事にしているのですが、昭和的な働き方をしていた会社員時代、とくにやりたいことやキラキラした夢がありませんでした。キャリアの捉え方も曖昧で、自分のやりたいことにつながる仕事かどうか考えずに、とにかく降ってきた仕事を全力で取り組んでいました。長いこと色んな業務をこなして、いつしかどの業務も割りとできる「オールマイティー」になっていました。良い言い方をすればオールマイティーで、悪く言うと特にこだわりがない。そんな考えで突っ走った結果。燃え尽きてしまったのです。その時に思い知らされました。「僕の人生これでいいんだっけ?」って。

営業事務・ECサイト運営・外商・総務・在庫管理・新規事業立ち上げ・商品開発といろいろ経験しました。その業務で必要な資料作りなどは、早く見やすくを目指し、いつしか得意になっていました。

仕事は本気プライベートは休息のため、ただひたすらずぼら

僕だけなのかもしれませんが、仕事とプライベートを完全に分けて考えて生きていました。仕事は本気、プライベートはとにかくだらける、という生活スタイルでした。そんな一人暮らしは片付けもできていない。自炊が嫌い、ほぼ外食。たまにする自炊も、洗い物を貯めてしまい、たまに虫がわく。物がとにかく多い。飽きっぽい。お金の管理が苦手。ぱっと思いつくだけでこれだけ出てくるので、よく思い出せばもっとあります。このままだといけない。と思ったのは3年付き合った当時の彼女と同棲をやめたタイミング。当時は他責にしてみたり、色々と思うところはありましたが、結局は自分の未熟さが原因。ダメダメな生活を思い返し、”変わりたい”と強く感じたのを覚えています。

仕事で培ったスキルを実生活でフル活用したらどうなる?という実験

当時の自分の考えでは、何かを変えたいと強く願ったところで、何も変わらないと考えていました。だけど、オールマイティに成長した、自分の仕事スキルを活用すれば、人生いい方向にころぶのではないか?思いつきました。「え?当たり前じゃないの?」と感じる方もいるかと思いますが、僕にとっては大発見でした。エクセルで表をまとめる技術も、企画やプロジェクトの立ち上げ・進捗管理もできるんなら、それを生活に反映させればより良くなるに違いない!と思ったのです。

習慣を身につけるため、スコア表をつくってみたり。週次のレジュメを作り、自分自身への進捗確認をしたり。パワポにまとめてみたり。PDCAを意識してみたりと現状を変えるため、あの手この手を試してみました。

夢ややりたい事が特にないから、生きるテーマを「とにかく生活の質を上げる」にした

より良いを目指す!と言ってもちょっと漠然としています。特に洋服や革靴が好きだったので、そのより良いだとどんどん物が増えていきます。でも、物があっても、全然満たされない。その現実を受け止めると、求めていたのは、物に溢れた生活ではなかったのです。人生をよくする方向性を色々と探していたところ、この2点かなという結論に至ります。「夢ややりたいことを見つける・生活の質を上げる」でした。ですが、繰り返しになりますが「夢ややりたいこと」は当時わかりませんでした。

夢ややりたいことにこだわらず、生活の質を上げる作戦

マズローの欲求5段階説

マズローの欲求5段階説はご存知でしょうか?大学でも少しかじったのですが、燃え尽きた社会人は色々調べ、再会しました。生理的欲求が土台にあり、安全欲求、社会的欲求、承認欲求、自己実現欲求と積み上がっていくそうなのです。自己実現できてそうな同僚と僕を比べた時に、ずぼらゆえに、生理的欲求と安全欲求の質が足りていないのでは?という仮定しました。生理的欲求と安全欲求が高まれば、自己実現欲求も現れるのでは?という仮説です。

5年取り組み、ようやく出てきた自己実現欲求

すこし長すぎるような気もしますが、5年間生活の質を上げ続けた結果、ようやく自己実現欲求が出てきた気がします。言語化はできていないのですが、このHPやリアルフードキッチンで伝えていることも自己実現のかけらだと思っています。

この記事の結論:5年生活の質を上げ続け、健康に全振りた結果、自己実現欲求が出てきた。

やす
やす

これからどんどん言葉にして、形にしていくので、また見に来て頂けると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました