【旅行記】1泊2日〜名古屋〜その⑪まとめ・改善

やす
やす

最近は、狙って訪れた場所よりも、
偶然見つけた場所で楽しめたり、
良いものをゲットする経験が増えてきました。
今日は、そんな細々した見どころをまとめてみました。
次回訪れたい場所と、改善点も記載してあります。

目次

富士浅間神社

大須観音のすぐ近く、富士浅間神社がありました。小綺麗な商店街の合間にひっそりとあるけど、その割に存在感がありました。素通りできない。そう思った感覚は正しかったようでhttps://jinja.nagoya/top/nakaku/osu-fujisengen-jinjaこちらによると、1495年に建てられた神社とのこと。祀られている神様も聴き馴染みのある方々ばかり。

祀られている神様
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
大山祗命(おおやまつみのみこと)
彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

やす|清水康行
1989年生まれ。
食べる・動く・寝るを365日向き合っています。
ブロガー・ライター
リアルフードキッチン代表、
瞑想講師資格:WINメディテーション®公認プランナー
趣味:健康に向かう・生活の質を上げる・ブログ・散歩・瞑想・料理・アニメ鑑賞・読書・ダーカウ

コメント

コメントする

目次