-
大失敗!ブレンド米にスーパーフードを入れる挑戦①
やす 今回は白米からブレンド米に切り替えた時の失敗談をシェアします。 ちょっと昔の話ですが、読んでもらえると嬉しいです。 健康生活が2年経った頃、通勤ランニングできる距離に引っ越しをしました。3.5km走って通勤するわけですが、昼食でコンディショ... -
断捨離⑤査定額(アクセサリーの話もあるよ)
やす いよいよ断捨離記事が最後です! 査定額の前に、前回記事で収まらなかったアクセサリーの話。 アクセサリー こんなにギラギラしてないですが、まぁこんな感じ。 じつは、洋服の出張買取の時に、アクセサリーも査定してもらいました。でも、値段がつか... -
断捨離④粗大ごみと気付き
やす 本や洋服が売れ、だいぶスッキリしました! https://shimizuyasuyuki.org/meditation/books/ https://shimizuyasuyuki.org/meditation/boots/ やす 具体的な処分品の前に、瞑想家として、 今回、断捨離が上手く行った理由を分析していきます。 やす ... -
断捨離③服・靴
前回は本を中心に売ってみました。 https://shimizuyasuyuki.org/meditation/books/ やす 今回は服と靴です。かなり好きだったので、断腸の思いでした。 それでは張り切ってどうぞ。 洋服 昔から洋服が好きで、特にアメカジというジャンルが好きでした。高... -
断捨離②本・ゲームソフト・CD・DVD売ってみました。
やす 前回の記事で、これを意識していみたところ断捨離が成功した!とい自分への問をシェアしました。 https://shimizuyasuyuki.org/meditation/sparkjoy/ 今回は、実際に色んな物を売ってみたので、何を売ったのかと、使った業者さん含めてまとめていきま... -
今回の断捨離を振り返ってみる。その1
人に言われると反発して、やる気がなくなる私ですが、今回上手く行った断捨離は、メンタルコーチ@sayakamunaからの課題でした。私の性格は置いておいて、断捨離が苦手だった私が、なかなか手放せ無かった物を捨てられた・売れた経験をまとめていきます。 ... -
妻に対して「聴く」の実践-ティク・ナット・ハン-ブッダ愛の瞑想からの学び
サヤカムナからの推薦図書 @sayakamunaマインドフルネス講師で瞑想歴20年、声のプロに、自信がなかった私の声の指導をしてもらうこと丸2ヶ月。推薦図書が2冊出されました。私の場合「アルケミスト」と「ブッダ愛の瞑想」。人によって推薦図書が全く違うか... -
特別な場所・環境じゃなくても楽しめるリアルフード
やす ここ最近、リトリートの余韻に浸って、すっかり旅の思い出ブログになっていました。 https://shimizuyasuyuki.org/food-2/yasu_rfk/ https://shimizuyasuyuki.org/food-2/outdoor/ やす たしかに、日常から離れることは刺激的。 でも、今日の自分があ... -
リトリートをリアルフードキッチンやす視点でまとめ
やす 今回はリアルフードキッチンのやすとしてリトリートについて書いていこうと想います。 やす 不思議な構成ですが、清水康行個人としてのまとめはこちらの過去記事です。 https://shimizuyasuyuki.org/food-2/yasu_rfk/ 6/23~6/24にリトリートに参加し... -
リアルフードな毎日でも、自然で楽しむ素材の味は別格!
やす リアルフードな毎日な私ですが、やはり自然の中で楽しむ食事は別格だな!と思う1Dayリトリートを体験してきました! やす 友人と行くキャンプとも違う楽しさがそこにありました。それはなぜなんでしょう? 上も下もなく家族の様な愛のあるメンバー 今...