ネギの再生に挑戦中

リアルフードというライフスタイル。
この記事を書いた人
やす

やす|清水康行
1989年生まれ。
生活の質を上げる事に向き合っています。
資格:WINメディテーション®公認プランナー
大学卒業後、スポーツアパレルのベンチャー企業に入社。「一生懸命働けば幸せになれるはず!」と信じ、11年半勤続。途中、昭和的な働き方をして、新規事業を立ち上げ成果を上げるも、心と体が疲弊。将来に対して明るい未来が描けない経験をする。「僕の人生これでよかったんだっけ?」と気付き「生活の質を上げる」事と、しばらくして「食事改善に取り組む」。どちらも功を奏し、結婚するまでに人生好転する。今は退職をして、自分の生き方を模索中。

やすをフォローする

こんばんは。
やす です。

リアルフードな生活をしていると、
野菜はできる限り食べよう!とします。

可食部分をいかに増やせるか?という挑戦。

さつまいもとリンゴは皮ごと調理しています。

以前は、野菜のヘタは大胆に切って捨てていました。
皮も剥けるならピーラーで剥く。
でもリアルフードな生活をし、
ヘタは手間がかかっても実を削ぎ落としたり、
さつまいもやじゃかいもの皮はよく洗って、そのまま食べたりします。
物によっては、けっこう際どいところまで攻めて、
どうにも不味かったら食べない。
そんな繰り返しをしています。

とある日のネギの生命力に再利用を決心する。

先日、調理をしていたら、
ネギの端っこに立派な根っこが付いていました。
根っこ部分は可食ではないので、
切って捨てる….
いや、ちょっとまてよ ?
この生命力を捨てて良いのだろうか…
と、”少し切った可食部分と根っこ”を眺めながら思いました。

思いついたら即行動!

思いついたら行動!ということで、
ネギを再利用することに。

ペットボトルのてっぺんを切って、
簡易的な鉢にしてみました。

1日経過しました。

1日経過して観察すると、
真ん中が少し盛り上がって来たような…
円柱敵に伸びるのではなく、
こうやって伸びるのか…?
と、まだ成功が確定しないネギを眺めながら思っていました。

さいごに

ここまで大きくならなくていいので、
食べれるまで成長してくれたら最高!!
これからのネギに期待です!!


最後までお読みいただきありがとうございます!
Yasublogでは、”生活の質が上がる”をテーマに記事を執筆しています。
僕のプロフィールなどは、以下のリンクをご覧いただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました