【自由研究③】食品スーパーへリアルフード探し!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
リアルフードというライフスタイル。
この記事を書いた人
清水 康行

やす|清水康行
1989年生まれ。
食べる・動く・寝るを365日向き合っています。
ブロガー・ライター
リアルフードキッチン代表、瞑想講師資格:WINメディテーション®公認プランナー
趣味:健康に向かう・生活の質を上げる・散歩・瞑想・アニメ鑑賞・読書・ダーカウ

清水 康行をフォローする

以前、こんな記事を書きました。
提案:食がテーマの自由研究はいかが?

今回は、”食品スーパーへリアルフード探し!”をご紹介。

食品スーパーへリアルフード探し!

準備するもの

準備するものは特にないですが、
必要に応じて持っていきましょう。

  • カメラ
  • メモ帳
  • 筆記用具

やること

野菜を除き、パッケージを良く見ましょう。
原材料名に注目します。

保存料・着色料など添加物を使っていない、リアルフードを探す。
精製穀物・白砂糖以外のシンプルな原材料で作られた、よりリアルフードな商品を探す。

例えば、こんな醤油があります。

名称こいくちしょうゆ(混合)
原材料名アミノ酸液(国内製造)、食塩、脱脂加工大豆、小麦、果糖ぶとう糖液糖/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、カンゾウ)、カラメル色素、ビタミンB1

スラッシュ以降が添加物です。
しかしながら、その前にも呪文の様な言葉があります。
カトウブウトウエキトウ…。
ダッシカコウダイズ…。
それぞれが何なのか、調べてまとめるとより良い研究になるでしょう。

リアルフードな醤油だとこうなる。

名称こいくちしょうゆ(本醸造)
原材料名大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(国内製造)

とてもシンプルですね。
国産、海外産は問ません。

リアルフードってなんだろう?

リアルフードは、加工食品ではない、素材そのもの。
野菜・果物・肉・魚・貝類など自然界に存在する生き物です。
また、加工食品でも、添加物が入っていないシンプルな原材料が、よりリアルフードです。

食べられる物と認められている添加物などの化学製品=フェイクフードとしています。
口に入れてもいいけど、それって本当に食べ物でしょうか?
その危険性・安全性については、専門家に任せます。

身近にできることとしては、リアルフードを選ぶ。
自分の口に運ぶリアルフードの割合を増やす選択をしてみてはいかがでしょうか?

さいごに

やす
やす

いかがでしょうか?
ぜひ、リアルフードを探してみてね!


最後までお読みいただきありがとうございます!
Yasublogでは、”生活の質が上がる”をテーマに記事を執筆しています。
僕のプロフィールなどは、以下のリンクをご覧いただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました