最近の悩みは、会社員だったころの自分と比べると、こなしている作業量が少ない様な気がしています。立ち上げ時期なので、ステージが異なる事も理解はしています。でも、向き合う時間は増やしたのになぜだ…。と困っていました。
皆さんどこで作業してるんでしょう?
この記事の結論:集中できる環境を求め、図書館がいいのでは?と思いつく。
作業と日常を分ける事で生活の質が上がるのでは?という試み。
いままでは家で作業していた。
お金かからないし、家でやるのが最善かと思っていた。123記事目を書いている今、作業効率を求め、家の作業スペース改善か、他の場所での作業を検討しています。やることも決めていて、作業は進むけど、ふと気を抜くと日常になり、作業に復帰するのに時間がかかる。そこに問題意識を持ち始めました。タイムマネジメント論を本から学ぶでもなく、場所を変えた方が良いかも?と思い始めます。
カフェ?
実は今まで敬遠していました。”カフェに行かないと集中できない”という状態を避けたかったからです。その状態だと、固定費が上がってしまうイメージ。例えば、ドリップコーヒー600円/1杯で過ごせると楽観的に考えたとして、毎日いくと1.8万円。長時間いるには少し心苦しいとも思います。雑音は気にならないものの、他の人との距離が近いのも苦手だなぁと思っていました。
ずっと家で作業していた結果、穏やかではあるものの、どうしても意識が下がる事がある。読書とリラックスの時間として、カフェに行くのはありかもしれないなぁと思い始めました。打ち合わせにも有効なのがわかってきました。
この日はカフェ作業日と曜日で決めてもいいかもしれません。
図書館?
お金がかからず、長時間いても気にならない。開館時間がカフェに比べると限られているので、作業できる時間が少し短いのが気になります。金銭面を考えると、図書館で作業できたら一番良さそうです。
図書館一番良さそうです。
家の作業スペースを改善?
家での作業スペース改善は少し労力が必要です。可変式のスタンディングデスクを導入したいので、今までの家具を処分したい。加えて、座った時に身体に負担が少ない椅子も導入したい。そうなると費用も結構かかります。これは最終手段にしようかなと思います。
さいごに
この記事の結論:集中できる環境を求め、図書館がいいのでは?と思いつく。
作業と日常を分ける事で生活の質が上がるのでは?という試み。
明日は図書館に行き、作業できるか確認してこようと思います。
コメント