生活の質-身体- 通勤手段を見直す~電車通勤~ やす生活の質を上げるべく、9年間で5回引っ越しをして検証してみました!この記事の結論:電車通勤は合わず、職場から近い場所に引っ越しをする事になります。電車通勤 生活の質★☆☆☆☆新卒後、1年ぐらいは電車通勤でした。プッシュマンに押され、押し... 2023.08.02 生活の質-身体-
生活の質-身体- より良いお香ライフを求めて。 この記事の結論お香を焚くようになって、作業への切り替えがスムーズになったのと、生活の質が上がったと感じます。寝室に焚くことで、入眠もしやすくなった感じがします。意志回数や試行回数を減らして、やるべきこと・やりたいことに全集中する環境をつくる... 2023.08.01 生活の質-身体-
食事 市販のぬか漬けの手入れ〜試行錯誤中。 やす最近はぬか漬けブームが我が家に到来してます!懐かしくて美味しいです!ゴールは繰り返し使える。消耗品で終わらせないが理想。昔から続いて来たものだから、インスタントに使い捨てではなくて、工夫をして長く使いたい。理想は低コストで継ぎ足して行け... 2023.07.31 食事
食事 周りから溢れるリアルな声。自炊の時間がない。 育児中家族のリアルな声毎日自炊を続けるリアルフードキッチンですが、2人家族である程度家事をする時間的余裕があるから成立しているのかも、と考えさせられる場面がありました。先日お邪魔した友人宅では2児の育児中で、かなり忙しそう。私達が料理を担当... 2023.07.28 食事
食事 ぬか床つくり始めました かなり好評で、5回ぐらい漬けています。来客にも好評なぬか漬け。かれこれ5回ぐらい漬け込んでいます。きゅうり、にんじん、ナス、ごぼう、アスパラ、スイカの白い部分、カブ、アボカド、モッツァレラチーズ、カブの葉っぱ、といろいろ漬けてみました。今後... 2023.07.27 食事
食事 果物は移動販売も美味しいかも リアルフードに切り替えて1日1果物食べるようになった。リアルフードに切り替えて、果物の消費量が増えました。1日に1果物食べています。一番の理由は腸内環境を整えるため、ですが、最近はもっぱら「食べたいと身体が言っているから」という感覚が強いで... 2023.07.26 食事
食事 ぬか漬け始めました 前々から取り入れたいと思っていたぬか漬け一人暮らしの時や同棲中に何度かトライして、失敗しているぬか漬け。たしか、仕事で精一杯で、暮らしにあまり目が向いていなかったように思います。すっかり存在を忘れてしまい、長い間放置してカビがはえた思い出で... 2023.07.22 食事
食事 リアルフードに徹した時の、冷蔵庫の変化 なんだか地味なタイトルですが、一人暮らしで仕事が忙しかった時の僕と、比較したときに、嬉しかったことをシェアしたいと思います。結論やす生鮮食品中心になったおかげで、冷蔵庫が定期的空っぽになり、食べ物を腐らせて捨てることが激減しました!比較:冷... 2023.07.21 食事
食事 対策4つ:リアルフードに徹した時に気をつけたいこと 前回の記事では、食物繊維量をかなり意識したリアルフードへ生活をガラリと変えた時の悩みをシェアしました。今回はその解決策を4つ紹介します。対策はこちらやす対策は4つあります。対策①:よく噛むすごくアナログですが、お金もかかりませんし、考える事... 2023.07.20 食事
食事 導入編:リアルフードに徹した時に気をつけたいこと。 今までの食事から大きく方向転換すると言うことは、良いこともあれば、ぶつかる壁もあります。僕の場合、全ての食事をリアルフードにし、食物繊維量を爆上げしたかったので、色々な体験をしました。実際に体験した事ベースでシェアしていきます。結論やすガス... 2023.07.19 食事