3月23日~6月9日、新宿のSOMPO美術館で開催。ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの3ヶ国の国立美術館協力のもと、日本では過去最大規模となる約70点の作品が公開されていた。
北欧の神秘展に行ってきました!
●住所
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
●時期
2024.03.23(土)- 06.09(日)
●電話
050-5541-8600(ハローダイヤル)
●公式HP
https://www.sompo-museum.org/exhibitions/2023/magic-north/
●開館時間
10:00 – 18:00(金曜日は20:00まで)
(入館は閉館30分前まで)
※金曜日17:30以降に入館された方に、展覧会オリジナルステッカーをプレゼント!
●休館日情報
月曜日※/展示替期間/年末年始
※ただし4月29日、5月6日は開館
※ 台風、大雪などにより、JR等が計画運休となった際には臨時休館とする場合があります。
その際にはトップページの上部バナー(ティッカー)通知でご確認ください。
すべて公式HPより引用
事前購入券
●ペア券(2枚発券):2,800円
販売期間 2024年2月16日(金)10:00~ 3月22日(金)23:59
※枚数限定
※観覧券2枚セット販売となり、お二人で入場の方、またはお一人で会期中2回入場いただく方にお得なチケットです。
※「アソビュー!」、イープラスのみの取り扱いとなります。
●一般 :1,500円
●大学生 :1,000円
(当日窓口料金は一般1,600円、大学生1,100円))
販売期間(アソビュー) 2024年2月16日(金)10:00~ 6月9日(日)12:00
販売期間(上記以外) 2024年2月16日(金)10:00~ 6月8日(土)23:59
すべて公式HPより引用
フリーレン要素はあったのか?
結論:フリーレン要素はありませんでした。
珍しい名画に出会えて、めちゃくちゃ良かったです!
所要時間
じっくり観て約2時間(すこし休憩しました)
展示内容
展示作品は全て19世紀〜20世紀初頭に描かれた作品。
- 序章:神秘の源泉-北欧美術の形成|5階 撮影禁止区域
- ChapterⅠ:自然の力|4階 撮影可能区域
- ChapterⅡ:魔力の宿る森|4階 撮影可能区域
- ChapterⅢ:都市-現実世界を描く|3階 撮影禁止区域
注意点
北欧の神秘展では、撮影禁止の階と、撮影可能な階があります。
許可された作品も一部あるため、展示の指示に従い、マナーを守って楽しみましょう。
色々書かれているけど、ごく一般的な美術館のマナーです。
序章:神秘の源泉-北欧美術の形成|5階 撮影禁止区域
今回の展示会で最も力を入れて書きたいエリアだった。しかしながら、撮影禁止区域だったため、SOMPO美術館のPDFとSPICEさんの写真を引用させて頂く。
こちらの年代の画家さんは、日本絵画の影響を受けていた方もいたようです。
トマス・ファーンライ《旅人のいる風景》1830年、ノルウェー国立美術館
まるで、その場所にいるかの様に、吸い込まれそうな作品。深呼吸して、意識を集中させると、本当にその場に立てているような、不思議な感覚に陥りました。ゾワゾワして、一番気に入った作品です。
ヨーハン・フレドリク・エッケシュバルグ《雪原》1851年、ノルウェー国立美術館
Instagramの動画でついつい観てしまうのがノルウェーの絶景。いつかノルウェーに行きたいと思っていたので、こちらの絵画で足が止まりました。
他の作品に比べ、作品の大きさ自体に足が止まりました。水しぶきの精巧さと、大自然の切り取り方が壮観で、すごすぎて、良くわかなくなりました。これが描ける脳みそって普通じゃないよなぁ…などと考えていました。
見どころの1つ。踊る妖精たち。大きいサイズの作品で、圧巻でした。1体だけではなく、数体いる精霊の顔がそれぞれ細かく描かれ、じっくりと楽しめました。水面に映る精霊の顔が見えた時は、ドキッとしました。この作品だけでも観に行く価値があると思いました。とても美しかった。
かなり大きな作品で、迫力があった大気の女神。大地と空、太陽、星を創造したとされる女神のようで、凄いものを観たんだなぁと思った。
階段を降りると、かわいいイラストに出会えます。こちらはガーラル・ムンテの作品からピックアップサれているようです。
ChapterⅠ:自然の力|4階 撮影可能区域
サイズは小さい作品が多かったのですが、水面が印象的な絵画で、時間を忘れていました。
雪の景色が描かれた作品。真ん中はムンクの絵画でした。
ChapterⅡ:魔力の宿る森|4階
こちらの階は急にファンタジーの雰囲気になりました。特にキノコがその雰囲気をつくっているのかもしれません。
アウグスト・マルムストゥルム 《フリチョフの誘惑 『フリチョフ物語』より》1880年 スウェーデン国立美術館
色彩豊かな作品が多い中、白黒調のこの作品にハッとしました。僕は白黒に弱いところがあります。こちらはすこし難解で、説明文と絵画をじっくり見てようやく理解しました。
テオドール・キッテルセンの作品が多く、トロルが多く描かれていました。さまざまな場面で登場するトロルは恐怖の対象に見えました。日本で言うところの鬼でしょうか?トロルの映像が観れる場所もあり、恐ろしい雰囲気を堪能出来ます。
壁画は少し怖い雰囲気でした。姫がさらわれ、勇者が助けに行くストーリー。武勇伝とは言え、暗めのテイストで怖く、あまりじっくり見れませんでした。
前職がアパレルだったこともあり、こちらのタペスリーに目を奪われました。羊毛で作られた作品で、サイズも大きめ。作品保全のため、照明が暗くなっていて、劣化を防ぐ努力に感心しました。ここまで綺麗な状態で100年以上残っていることが凄いなぁと、見入ってしまいました。
ChapterⅢ:都市-現実世界を描く|3階 撮影禁止区域
かつての自然と調和した街が変化したしまった事に憂いたのか、都市化が進む情景を切り取った作品。工場が見える同じ場所から、別の時間帯で何作も残しているそう。船や陸にもポツポツと人工的な光が見え、工業化が進んでいる事が伺えた。王族の立場で、変わりゆく街を眺めた時に、何を思ったのだろうか。
色彩豊かで写実的な絵画が続く中で、白と黒がメインのコチラに目が止まった。荒々しいタッチに見え、しばらく上部を見つめていた。地平線に目を落とすと、弱々しく光る街が見え、自然の壮大さの対比で、街をネガティブと捉えているように見えた。
あの有名なムンクの作品だ!とは思ったが、それ以上の感想が出てこたなかった。美術の学があれば、もう少しまともなコメントができたかもしれない。
都市部の絵が続く中、こちらの絵にハッとした。背景を見ようと思っても、どうしても顔を観てしまう。実は、ちょっと怖くてじっと見れなかった作品でもある。
フィンセント・ファン・ゴッホの《ひまわり》1988年
展示の最後に1点だけ、とてつもなく厳重に保管されていのはゴッホのひまわり。個室のガラス張りで、しっかりと空調されていそうでした。
正面からの写真撮影は可能。でも、セルフィーや人が入る様な記念撮影は禁止でした。
マナーの厳重さにも驚きました。
展示が終わり、名残惜しさの中で向かえてくれたのは、ムンクの《ベランダ》の2人。妻と”2人”で記念撮影。展示エリア以外の装飾にこだわりと愛が見えて、嬉しくなりました。
お土産コーナー
トロルと姫をモチーフにしたグッズ
テオドール・キッテルセンのトロルと姫をイラスト化したマグカップやTシャツ、サウナタオルが売っていました。シンプルなデザインで使い勝手は良さそう。奇抜さは無く、可愛くデフォルメされているので、飽きずに長く使えそうな気がします。
マスキングテープな文房具も充実していた。
Tシャツやマグカップ以外には、マスキングテープなどの文具も売っていました。沢山の種類があったので、お気に入りのデザインが見つかるかも。
クリアファイルは買いかもしれない。
クリアファイルが買いに見えました。とても綺麗にプリントされているので、日常の大切な書類をファイルするのにもってこい。実際の絵画とすこし色合いが異なって、より鮮明な絵になっているのは好みは分かれるところ。絵画に忠実な色合いが好みなので、購入を見送りましたが、思い出にめちゃくちゃ欲しくなりました。
ゆったりできる休憩スペース
休憩スペースが広々していた。座りやすさ抜群の木の椅子は、かなりお高そうに見えた。5〜3階までじっくり観ると1時間30分ぐらいかかり、かなり疲れた。これだけしっかりした休憩スペースがあるのは本当に嬉しい。
さいごに
結論:フリーレンの要素はありませんでしたが、北欧の神秘に触れる事が出来ました!
今までに観たことがない名画に出会えて、行ってよかった!!!!と思えました!
公式HPはこちら:https://www.sompo-museum.org/exhibitions/2023/magic-north/
いかがだったでしょうか?
一度は行ってみたい北欧の雰囲気を堪能できました!
ロード・オブ・ザ・リングの世界観みたいで楽しかった!
(ガチファンなので撮影現場は、
中国とニュージーランドなのは理解しています)
最後までお読みいただきありがとうございます!
Yasublogでは、”生活の質が上がる”をテーマに記事を執筆しています。
僕のプロフィールなどは、以下のリンクをご覧いただけると嬉しいです!
コメント