感情の詰まりが取れて、お互い歩み寄れる。

マインドフルネス
この記事を書いた人
清水 康行

やす|清水康行
1989年生まれ。
食べる・動く・寝るを365日向き合っています。
ブロガー・ライター
リアルフードキッチン代表、瞑想講師資格:WINメディテーション®公認プランナー
趣味:健康に向かう・生活の質を上げる・散歩・瞑想・アニメ鑑賞・読書・ダーカウ

清水 康行をフォローする

こんばんは!
やすです。
先日、マインドフルネスサロンで学んでいる”聴く”を実践して、
我が家に平穏が訪れました。

学んでいるサロンはこちら。

平穏が訪れた!と片付けるにはもったいない。そんな変化があったのでシェアです。

僕らの変化

変化の前はこんな感じ。

知人や友人にヨガインストラクターの妻の話をすると、
「やっぱり毎日ヨガするの?」と聴かれる事がしばしば。
その質問をされたときには、「ヨガも一緒にやっている」を期待されているのかなぁ…。などと感じていました。
夫婦揃って瞑想講師という事も、そう思わせる理由なのかもしれません。

僕の心情としては、パートナーの仕事の領域に踏み込む様で、彼女の苦労を思い起こさせる気がして、「良い運動習慣」とわかっていても、率先して「お願い!」というのはなんだか気が引けました。

”聴く”を実践。

冒頭の記事で説明した通り、日常のサインを見逃さない!という取り組みをしました。“聴く”という効果は絶大。お互い、平常を装う日常ではなく、心の底からの平穏。そこには「晴れ晴れとした青空」がお互いにありました。

変化後。

写真はヨガが終わった後に撮った。

今までは、なかなか積極的に取り組まなかったヨガですが、
晴れ晴れとした青空な心では、なぜだか一緒にやりたくなりました。
ちょうど身体がガッチガチで、困っているというベストタイミング。
妻も、快くお願いを聞いてくれました。
誘導もどこか、晴れ晴れとしていた様で、とても嬉しそうでした。

僕が、いままでの傾向で天邪鬼な人だから、
「ヨガはあんまりしないんですよね〜」という返答しかできない。なんて思い込む必要はないということ。
過去の自分の行動パターンから、推測するのも大事だけど、
たぶん、原因はどこかにある。
今回は、お互いの感情の詰まりが原因だったみたい。

さいごに

今日、お伝えしたいのは、
昨日と同じことが絶対に続くなんて、思い込む必要が無いということ。
今日は、”新しい自分”ということを意識して、
まっさらな気持ちで、何ができるだろう?
”行動”が人生に変化を起こす、スパイスなのだとしたら、
あなたは、今日、どんな行動を起こしてみる?

やす
やす

ムキになって解決しようとしても、
うまく行かないもんですよね。
その時の流れってあると思う。
ベストを尽くそう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました