ただ過ぎる日々にしないための工夫。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
モチベーション
この記事を書いた人
清水 康行

やす|清水康行
1989年生まれ。
食べる・動く・寝るを365日向き合っています。
ブロガー・ライター
リアルフードキッチン代表、
瞑想講師資格:WINメディテーション®公認プランナー
趣味:健康に向かう・生活の質を上げる・ブログ・散歩・瞑想・料理・アニメ鑑賞・読書・ダーカウ

清水 康行をフォローする

「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直す必要があった」。 あれから6年。 サラリーマンとブロガー、2つの軸で心地よい暮らしを築いています。Yasublogでは、人生を立て直した実体験をもとに、暮らしと心を整えるヒントを、失敗談と成功例を交えてお届けしています。「何かを変えたい」と思っているあなたへ。このブログが、小さな一歩を踏み出すきっかけになれたら嬉しいです。


4連休最終日、睡眠時間をしっかり取ったことで、メンタルが復活しました。中日を挟まず、長期の連休の方もいらっしゃるのではないでしょうか。みなさんいかがお過ごしでしょう。私は、本格南インドカレーを食べてきました。バナナの葉に乗せて頂く現地スタイルが面白く、新鮮な体験でした。味付けに驚きがあり、刺激を受けた1日。

日々を、ただ過ぎていくものにしないための工夫。

2日前の記事、不安な日々を、一歩ずつ変えるにも書きましたが、1年の3分の1が過ぎました。日付でいうと今日で118日目。ご自身で振り返った時に、どう感じるでしょうか?「あっと言う間だな」と感じる場合が多いのではないでしょうか?言葉の意味を調べてみると「ほんのわずかな時間。瞬時。」と出てきました。

ほんのわずかな時間瞬時。「—に見えなくなる」「—の出来事」-デジタル大辞泉

引用元:https://www.weblio.jp/content/%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%86%E9%96%93

年始に抱いた目標や、叶えたいこと、なかなか達成できず、もう118日目か!と気付いた時、「あっと言う間だったな」と振り返るのではないでしょうか。ここらリスタート!1年の折り返し地点の7月2日に向け気合を入れ直すのもいいかもしれません。

手帳に書き記す

気合を入れた時に、ぜひ実践して欲しいのは、何かに書き留める。できれば、毎日見返す手帳に記す。もしくは、毎日みるデジタル端末に表示されるようにする。おすすめは手帳への記録。勧める理由はいくつかありますが、「自分のため、あえて時間をとる必要がある」ため、習慣化の練習になります。

通勤時間中に工夫して書いてもいいかもしれませんが、やはり自分と向き合うため、落ち着いた環境で書くことが大切。カフェや自宅、忙しい日々の中で時間を確保する。これは意図しなければ捻出できないため、訓練になる。ちょっと精神的にマッチョな話しかもしれませんが、ストイックになりすぎず「自分を楽しませるため」「自分を裏切らないため」に目標や決意を文字にすることが重要です。

やりたいことを着実に実現すればいい

1年を途中で振り返っても、年末に振り返っても結果は同じ。「あっと言う間に終わった」と思うのではないでしょうか。私の過去の経験上、やはり同じ感想を持ちました。そうならないために、先に勧めた、「書き留める」をしなくても「やりたい!」と思った事を実現できていればいい話です。私の過去記事から、今年のやりたいことリストの1つ【家庭菜園】ベランダ栽培したいハーブ・野菜5つ|挑戦はこれからそれが家庭菜園です。単純に、種を買って、ハーブを育て、料理にしたい。種を買って、成長過程を記録する。それでも、忙しいと、「やりたいこと」すら忘れてしまう。年末に後悔しないよう、手帳を続けるポイント3つ|重要なのは自分を喜ばせることを参考に、今年こそはやりたかった事を実現してみてはいかがでしょうか。

さいごに

やす
やす

いかがだったでしょうか?
ゴールデンウィークももうすぐ折り返し、
新しく計画を立ててもいいかもしれませんね!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Yasublogでは「ととのえながら、世界が変わる。」をテーマに、

暮らしと心を整えながら、心地よい日々に変えていくヒントを発信しています。
「何かを変えたい」「もっと穏やかに生きたい」そんな時に、

また立ち寄っていただけたら嬉しいです。
▼ これまでの記事やプロフィールはこちらからご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました