サイトリニューアル中|Yasublog

約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投稿できている。丸1日時間があったことろより、投稿数が伸びている。できれば、定職に就く前に知りたかった秘訣をご紹介!

これまで慣れ親しんだYasublogを改装中です。より、見やすくなれば嬉しい!と思い、決断しました。しかし、ライティングの環境が変わると、新しい操作に慣れる必要があり、ブログ作成の手が止まります。その反面、変化に順応するのは刺激があり、毎日「やりきった!」と言えるようになってきました。仕事の関係で少し記事作成に遅れがありますが、マイペースを守って続けていきます。

目次

サイトリニューアル

ブログにはサイトのデザインを一発で変えられる「テーマ」があります。いままで使っていたブログテーマで特に問題はなかったので使い続けて3年以上。このままでも良いかなと思っていました。今日書く記事が最新で、それを繰り返していると、ブログ全体の見直しやプロフィールの見直しは後回し。しかし、ほぼ毎日投稿を130日以上続け、ライティングが自分の一部になったと感じ、自信につながってきた今日この頃。改めて自分のサイトを見てみると、どこを見ても「古いな」と感じてしまう(それを公開し続けているのかと思うと焦る)。リアルフードキッチンと2サイト運営しているため、より見やすく、デザイン性が高い「有料テーマ」に切替えました。

スマホの見やすさが向上

テーマを変更して一番良かったと思うのは、スマホでの見やすさが向上しています。書く時はパソコンですが、自分で読み返すときにチェックするのはスマホなのです。端末のスペックも上がって、画面も大きくなり、PCよりも身近で便利。

カテゴリーの整理も検討中

見やすさを実現するため、カテゴリーの整理も検討しています。開設当初から比べると2回ほど大掛かりな変更をしていますが、それよりも変わる予定。

タイトルも検討中

カテゴリーの整理とあわせて、タイトルも変更予定です。どんなタイトルになるか、お楽しみに!

さいごに

変わっていく最中のYasublog。
これからもお読みいただけると嬉しいです!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Yasublogでは「ととのえながら、世界が変わる。」をテーマに、

暮らしと心を整えながら、心地よい日々に変えていくヒントを発信しています。
「何かを変えたい」「もっと穏やかに生きたい」そんな時に、

また立ち寄っていただけたら嬉しいです。
▶ これまでの記事やプロフィールはこちらからご覧いただけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

やす|清水康行
1989年生まれ。
食べる・動く・寝るを365日向き合っています。
ブロガー・ライター
リアルフードキッチン代表、
瞑想講師資格:WINメディテーション®公認プランナー
趣味:健康に向かう・生活の質を上げる・ブログ・散歩・瞑想・料理・アニメ鑑賞・読書・ダーカウ

コメント

コメントする

目次