《Every day縁日006》【西五反田 鍼灸】オフィス街のオアシスかねこ鍼灸治療室

友人知人
この記事を書いた人
清水 康行

やす|清水康行
1989年生まれ。
食べる・動く・寝るを365日向き合っています。
ブロガー・ライター
リアルフードキッチン代表、瞑想講師資格:WINメディテーション®公認プランナー
趣味:健康に向かう・生活の質を上げる・散歩・瞑想・アニメ鑑賞・読書・ダーカウ

清水 康行をフォローする

忙しかった会社員時代には知ることができなかった、どこかで活躍する友人を巡って縁を深める企画。Every day縁日。実際に訪れて、お話して、素敵だな!と感じた体験レビューを紹介しています。今回は身体のメンテナンスでお世話になっている鍼灸治療院。


かねこ鍼灸治療室

●所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田1-25-4島田ビル2F
●診療時間:平日(月〜金) 午前 9:00〜12:30
             午後15:00〜19:00
      土曜日    午前 9:00〜12:30
             午後15:00〜17:00
●休診日:第2,4週木曜日・日曜日。祝祭日※X(旧Twitter)で告知あり
●公式HP:https://www.kaneko-shinkyu.info/
●電話:03-6420-0388

施術料金(税込み)
 一般6,000円
 大学生5,000円
 高校生4,000円
 小・中学生3,000円
 幼児2,000円
  
 初診料3,000円
2024.6.9現在※料金は直接ご確認ください。

今回のご縁

かねこ先生とのつながりは、ヨガインストラクターの妻のお師匠さんが通っていたからです。お師匠さんは整体の資格を持っているそうですが、身体のメンテナンスに通っていたようです。身体のプロが通うのだから、信頼度が高いな!と思い、通いはじめました。

予約制

かねこ鍼灸治療室は予約制。初診は問診票に細かく記入が必要で1時間程度かかりました。なので、初回は忙しい日ではなく、時間に余裕がある日にした方がいいかもしれません。

特徴:鍼は3本〜1本

かねこ鍼灸治療室の特徴は少ない鍼の本数で整うところです。
私自身、過去に何度か町の鍼灸にお世話になったことがあります。冷え性に悩んでいた時、ボルダリングのやり過ぎでガチガチ固まった身体の時に駆け込んだ経験があります。施術をされる側としては、低価格で沢山の本数を打ってもらえる事に喜びを感じる。それは、払ったお金が目に見える形でメリットとして増えていく気がするから。しかし、かねこ先生はその逆を行く。あまりに多くの鍼を刺してしまうと「どの鍼が作用して、どんな結果を生んでいるか捉えるのが困難」との事。問診で身体の状況をしっかり観察し、原因を少ない本数の鍼で解消してくれます。多くて3本、少ないと1本で解消してくれます。今回、半年ぶりにお邪魔したので、その時の体験をまとめていきます。

やすの身体の状態:この日は身体の緊張が抜けず、深呼吸がし辛い状態でした。座り姿勢が多く、首や肩、腰に張りがあり、身体が重いなぁ…と感じていました。

入店した段階で整い始める

深呼吸し辛いな…と思って、先生に相談しよう!と心に決め、入店しました。エレベーターが開いて、一歩足を踏み入れたら、自然と呼吸が深まっていきました。鍼を打っていないのに、整いはじめました。

診療台の毛布が気持ちいい

診療台のベッドは4台。
先生が問診に来てくれるまで、寝転んで待ちます。
BGMは心地良いクラシックだったり、環境音だったり、
リラックスできる周波数の楽曲を採用しているそうです。

一本で十分身体が緩む

鍼灸治療院に猫はいません。緩みました!のイメージです。

ガチガチな身体でのぞんだので、3本くらい打たれるかな?と覚悟していましたが、
実際に打たれたのは1本でした。
1本打たれたら、しばらく横になっている。
途中何度か先生が様子を見にくるので、大人しく待っています。
腸の蠕動運動が活発になったり、身体の様子が変わるので、
待ち時間はそんなに長く感じないはず。
私はかなり変化が起こる体質だそうです。※かなり個人差があるそうです。

緊張が強い人は、スッと寝落ちするかもしれません。
他のベッドから寝息やいびきが聞こえることもあります。

やすの変化:深呼吸がしやすくなりました。全体的に身体が緩みました。首肩腰に感じていた張りが落ち着きを感じます。

アクセス

かねこ鍼灸治療院の向かいにはバーガーショップ「KUA’AINA」と牛たん・とろろ・麦めし「ねぎし」があります。他のわかりやすい目印としては、シマダビル閉じたシャッターの向かい側に「スターバックスコーヒー西五反田店」があります。

シマダビルの2階

少し入りにくい雰囲気がありますが、目的地はシマダビルの2階。
勇気を出して、ガラス扉を開きましょう。

エレベーターで2階がかねこ鍼灸治療室

エレベーターに乗って2階がかねこ鍼灸治療室。
他のフロアが事務所なので、間違えない様に気をつけましょう!

さいごに

やすの変化:深呼吸がしやすくなりました。全体的に身体が緩みました。首肩腰に感じていた張りが落ち着きを感じます。

やす
やす

施術を受けた日は、特に眠りが深くなります。
楽になった身体の変化を楽しみつつ、
すぐに行きたい気持ちを抑えています…


最後までお読みいただきありがとうございます!
Yasublogでは、”生活の質が上がる”をテーマに記事を執筆しています。
僕のプロフィールなどは、以下のリンクをご覧いただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました