「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直す必要があった」。 あれから6年。 サラリーマンとブロガー、2つの軸で心地よい暮らしを築いています。Yasublogでは、人生を立て直した実体験をもとに、暮らしと心を整えるヒントを、失敗談と成功例を交えてお届けしています。「何かを変えたい」と思っているあなたへ。このブログが、小さな一歩を踏み出すきっかけになれたら嬉しいです。
大事にしていた植物が枯れ、オカメインコのもいは病院に連れて行かないといけない。心配な日々。ブログを連日休むほど、追い込まれていました。ですが、明るいニュースもあります。
応募すると高確率で当たる
食品に関する懸賞に応募すると高確率で当選します。あまり期待せず、送って後日びっくり。今回はあまに豚のキャンペーンに応募していました。(すっかり忘れていた)
あまに豚

魯肉飯を良く作って時期、おそらく冬。あまに豚を買って、応募していました。なんと、3000円の商品券が当選していました!やったー!ありがとう!とても助かる!今後もなにかキャンペーンがあったら応募したいと思います。
実は以前、コロナ禍にゼスプリキウイの懸賞に応募し、バイタミックスをゲットしています。この他にも何個か当たっていて、ラッキーだなと思っています。「私は当たらない…」と思い込まず、まずは応募してみる。ちょうど、やりたいことがあるけどできない状態に似ているかもしれません。とりあえず、やってみよう!やってみたら成果が後からついてくる!
私の人生は基本ラッキー
今回は懸賞の話をしましたが、自分の人生を振り返ると基本ラッキーだな!と思うのです。みなさんはいかがでしょうか?私の場合、大学卒業して就職できたし、10年弱勤続できた。妻と出会い、結婚できた。オカメインコのもいをお迎えできた。就活をせずに再就職できた。毎日安全な家があり、健康に過ごしている。今日も無事にブログを書いている。身の回りに目を向けると、改めてありがたいなぁと感じます。
何が言いたいかと言うと、当選したからラッキー!幸せ!ではなく、常に幸せに包まれている。目を向ければ気付けるし、目を向けなければ気づけずに刺激を求める。小さな気付きの積み重ねが生きやすさにつながるのだと実感しています。
さいごに
1日の中で起きた良いことを記録することもオススメです。人はどうしてもネガティブな事に目が行きがち。意図的に自分にとって良かった事を書き留めておくと、毎日への向き合い方が少しずつ明るくなる実感があります。


いかがだったでしょうか?
今日はどんなラッキーが待っているでしょうか?
そう考えると、楽しみが増えますね!
私はラッキーだ!と言い聞かせることも大切ですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Yasublogでは「ととのえながら、世界が変わる。」をテーマに、
暮らしと心を整えながら、心地よい日々に変えていくヒントを発信しています。
「何かを変えたい」「もっと穏やかに生きたい」そんな時に、
また立ち寄っていただけたら嬉しいです。
▶ これまでの記事やプロフィールはこちらからご覧いただけます。
コメント