生活の質

モチベーション

すべてはここから始まった。人生変えたいと思ったきっかけ。

アニメ「四月は君の嘘」を観て、嗚咽がでるぐらい泣いた。引用画像:dアニメストアより仕事中心で残業続きな生活をしていた頃、「四月は君の嘘」を観て、嗚咽しながら泣きました。泣きすぎによる頭痛と、涙と鼻水で大量のテッシュを使い、仕事よりも疲労した...
モチベーション

本当にやりたいことを見つけるには、我慢していた事をやってみる。

毎日、頑張って仕事や家事をしている。120%で生きているけど、なんだかモヤモヤする。そんな時、脳を休めましょう?休みましょう?と言いたいところですが、そんな暇もない。では、どうしたら気が晴れるか。少しでも。今回の提案:自分のメンテナンス・や...
芸術

Blue Giant|感情が動いた日。

ここ最近、煮詰まった日を過ごしています。プロのクリエイターであり、友人と話す機会があり、感情の振れ幅が小さい事を指摘されました。社会人時代に、じゃじゃ馬な感情と付き合うのが大変で、感情の振れ幅が小さい方が楽に生きる事ができる。そう思ったんで...
モチベーション

プロ漫画家から学ぶ集中方法4選-ポイントは「脳のごまかし方」

340記事以上を書いてきたブロガーである筆者がおすすめ、集中したい時に役立つ集中法4選。プロの漫画家の作業風景から、参考になる方法をピックアップした。ケンガンアシュラの作者であるだろめろん先生。前回の記事では、ポモドーロ・テクニックを紹介し...
モチベーション

【集中したい時に役立つ】14年ほぼ休み無しの漫画家が愛用する、集中・時間管理術がスゴイ。

340記事以上を書いてきたブロガーである筆者がおすすめの集中したい時に役立つ時間管理術「ポモドーロ・テクニック」を紹介する。プロの漫画家も愛用する時間管理術で、なかなか作業に集中できない人にオススメだ。この記事の結論:ポモドーロ・テクニック...
芸術

【感想】北欧の神秘展行ってきた!フリーレン要素はあったのか?

3月23日~6月9日、新宿のSOMPO美術館で開催。ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの3ヶ国の国立美術館協力のもと、日本では過去最大規模となる約70点の作品が公開されていた。北欧の神秘展に行ってきました!●住所〒160-8338 東京...
芸術

【2024年春アニメ】なに観る?

2023年の冬アニメが続々と終わり、春アニメのシーズン。みなさんは何を観るか決まりましたか?始まる前の僕の予定はこんな感じです。情報は全てanimate Timesより期待しているアニメ狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WI...
芸術

【フリーレンと関係ある?】北欧の神秘-ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画|SOMPO美術館

葬送のフリーレンの最終回が終わってしまい、少しロス気味のやすです。フリーレンはエルフですよね。すごく長寿で見た目が若々しい。ゲームやアニメ、映画で身近な種族ですが、正直なところ、どんな存在なのかはあまり知りません。知的好奇心をくすぐる、ある...
リアルフードというライフスタイル。

【自由研究③】食品スーパーへリアルフード探し!

以前、こんな記事を書きました。提案:食がテーマの自由研究はいかが?家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美味しくいただこう!ベランダコンポストで循環する食!食品スーパーへリアルフード探し!今回は、”食品スーパーへリアルフード探し!”をご紹...
リアルフードというライフスタイル。

【自由研究①】家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美味しくいただこう!

以前、こんな記事を書きました。提案:食がテーマの自由研究はいかが?家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美味しくいただこう!ベランダコンポストで循環する食!食品スーパーへリアルフード探し!今日は”家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美...
PR