「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直す必要があった」。 あれから6年。 サラリーマンとブロガー、2つの軸で心地よい暮らしを築いています。Yasublogでは、人生を立て直した実体験をもとに、暮らしと心を整えるヒントを、失敗談と成功例を交えてお届けしています。「何かを変えたい」と思っているあなたへ。このブログが、小さな一歩を踏み出すきっかけになれたら嬉しいです。
入籍後に妻とはじめて旅行に行った島根のお土産。思い出の陶器、コーヒーを頂くために頻繁に使っていたカップの取っ手が壊れてしまいました。ヒビが入っていたわけではなく、中に水を張った重みでもなく、割れてしまった。デザイン・容量ともにとても気に入っていたので、金継ぎも考えました。しかし価格的に断念。似たようなカップの購入も検討しましたが、思い出と毎日使ったカップに代わるものはないと、やはり断念。しばらくは飾って置こうとおもいます。

ここ最近の変化
転職し、8ヶ月が経過し、変化の最中にいます。成長、変化を感じることもあれば、停滞を感じることもあります。それぞれ1記事できそうですが、今の近況をシェアさせてください。
- 思い出のカップが割れました。
- 手帳習慣続いています。
- この記事を書いてブログ365が1日1投稿ペースに戻ります。
- Yasublog・リアルフードキッチンともにサイトリニューアルを検討中。
- オカメインコのもいと遊ぶ時間が増えました。
- もい、食事制限再び。
- しそとバジルを植えました。
- 読書量が2倍になりました。
- フィードバック手帳でやりたいことが3倍ほど増えました。
- アウトプット量が増加中。
- 万年筆が活躍中。
- 瞑想時間確保しています。
- 英語のリスニングを強化中。
- マキネッタの美味しい淹れ方研究中。
- 自宅でできる運動を強化中。
- 服の断捨離をしました。
- 革製品のメンテナンスを楽しんでいます。
- 家の掃除が捗っています
さいごに
新年度が始まり1ヶ月が経ったタイミング。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?停滞気味だな…と感じたら気持ちを切り替えて、やりたいことに向かいたいですね!

いかがだったでしょうか?
みなさんも自分の生活の変化や、自己成長に目を向けるきっかけになれば幸いです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Yasublogでは「ととのえながら、世界が変わる。」をテーマに、
暮らしと心を整えながら、心地よい日々に変えていくヒントを発信しています。
「何かを変えたい」「もっと穏やかに生きたい」そんな時に、
また立ち寄っていただけたら嬉しいです。
▶ これまでの記事やプロフィールはこちらからご覧いただけます。
コメント